「ブログを始めたはいいけど中々早く描き上げることができない!」
そうした悩み誰もが感じるところではないでしょうか?
今回は、ブログ記事を早く作る・書く3つのコツや記事構成やタイトルまで考えてくれる便利な無料ツールの使い方も書いてみたいと思います!
ブログ記事を早く作る・書く3つのコツ!
一つ目のコツ!
まずは無料のツールを使った記事を早く描く方法について書いていきたいと思います。
このツールはその名も『ブログ作成支援』というものでこちらです。
こちらは「ブログのテーマとなるキーワードを入力してください。」という下の窓にキーワードを放り込み「生成」をクリックします。
例えば とんかつ ソース かけない というキーワードを調べてみます。
するとこうした画面になり、いくつかタイトル候補が出てきました。
そのなかの
- 教えます!私がとんかつ ソース かけないを愛用している理由
こちらをクリックしてみました。
◆ 1 書き出し
◆ 2 説明
◆ 3 解決策
◆ 4 結論
という風にサジェスチョンしてくれます。
実際に
「本文提案 コピー&貼り付けしてご使用ください」
という事なのでこちらにコピーして貼り付けてみました。
◆ 1 書き出し(結論で伝えたいことの反対のこと・原因となることで書き出します。
例)私、とんかつ ソース かけないにいつも悩まされているんです。
例)突然ですが、とんかつ ソース かけないで困っていませんか?
例)とんかつ ソース かけないについて、自分は・・・・だと思っていました。
例)あなたは、間違った・・・・をしていませんか?
◆ 2 説明(具体例やたとえ話で内容をわかりやすくして、読者に伝えます)
例)たとえば、・・・・なことだったり、・・・・なことがありますよね。
例)とんかつ ソース かけないの・・・・って、簡単に言えば、・・・・ということですよね。
例)・・・・なことって、よくありますよね。
◆ 3 解決法(上記1、2の解決法を書きます)
例)でも、・・・・をすることで、・・・・が解決するんです。
例)・・・・を・・・・したら、・・・・もうまくいったんです。
例)でも、とんかつ ソース かけないがあれば、・・・・が解決できますよ。
◆ 4 結論(思ったこと、他人に望むこと、自分の決意や覚悟を書きます)
例)というわけで、とんかつ ソース かけないを・・・・してみたいと思います。
例)これからは、とんかつ ソース かけないが必要不可欠です。
例)ぜひ、とんかつ ソース かけないをしてみることをおすすめします。
こんな風に記事の書き方を支援してくれれば案外早く描けると思います。
二つ目のコツ!
2つ目には、書くべきテーマを下調べしておいて、細切れ時間を利用して、スマホで大まかなところを書いておく。
というのは非常に有効なコツだと思います。
僕自身、電車に乗っているときにスマホで書くこともありますし、ワードプレスのアプリをインストールしておけば、ブログに直接書いて投稿までできますよ。
このやり方で直接投稿したことはないですが、大まかなことだけ書いて下書保存まではよくやっています。
三つ目のコツ!
3つ目は、誰かターゲットを決めて、その人物に話しかけるように書いていくと文章がまとまりやすいですし、集注して書くことができるので早く描き上げることができると思います。
何かのキーワードが見つかったとします。(3語キーワード)
そのキーワードから、連想して知り合いや顔を想像して、両肩をガシッとつかんで話して聞かせるようにすると書きやすいです。
誰かと話しているとして、途中で「ちょっと待って。今調べるから」なんて言いながら会話することありませんか?
その「ちょっと待って。今ネットで調べるから」があなたが持っている情報の足りない部分であり、記事の信頼性を高める行為じゃないですか。
その他の部分は「こんな風でね、こんな風に感じてね・・・」なんて話すと思うんです。
3つのコツで早く書けそうですか?
どうでしょう?
今回ご紹介の3つのコツで記事が早く書けそうですか?
1つだけ取り入れて早くはかけないでしょう!
記事を書くのはこうしたスキルの集合体だと思います。
そうして経験を重ねていくことで、全体的な記事作成や高い評価を得ることができる記事を書くことができると思います。
経験を重ねる。
または、外注ライターさんに書いてもらう。
早く書くためにはこんなところでしょうかね?
さいごに
記事が早く書きたい!
これ、すごくよくわかります。
でも、一度立ち止まって考えてほしいです。
・記事を早く書けるとどんなメリットがありますか?
・早く書けないとどんなデメリットがありますか?
反対に
・記事を書くのが遅いメリットは?
・記事が遅いデメリットは?
僕は何度もコンサル企画に参加したことがあります。
その中で季節トレンドでブログを作り莫大なアクセスを集める方法を教えてくれるコンサルに参加した時です。
【何日かかってもいいので、ライバルより質のいい記事を書いてください】
そう言われたことがあります。
よく考えてください。
記事を書くのが遅くても、ライバルよりも質の高い記事が書ければ膨大なアクセスの集まる記事を作ることができる。
そうした事実を!
僕は50~60%の出来でいいから、沢山の記事を投稿する。
というスタンスが好きです。
それは、当たりのおみくじを作るのと似ています。
一方、先の【質の高い・・・】という考え方は銀座で有名な、当たりがたくさん出ている宝くじ売り場で宝くじを買うのに似ているかもしれません。
どっちにしても『3割当たり記事が出ればいいんじゃないかな?』
という無駄を容認しながらブログを作る、という作業の姿勢に転換すれば、自分らしくブログ構築ができるんじゃないかと思います。
早く書くメリット・デメリット。
遅くてもいいメリット・デメリット。
よく考えてご自身のスキルを蓄積していきましょう!
今回の話は難しくなかったですか?
「記事の書き方でもっと詳しく聞きたい」
「キーワード選定スキルを学びたい」
そうした方はこちらからご質問ください。
⇒ちょっともりてんに聞いてみる。48時間以内にはご返信いたします。
コメント