ライバルに差をつけサイトを強くする過去記事に内部リンクを施す効果的なやり方とは?

アクセスアップ

運営しているブログなりウェブサイトに過去記事の数がたまってきたら、手を加えたいのがアクセスアップを考慮した内部リンクです。

実際に内部リンクを充実させるとアクセスは集まるのかというと、はい!集まります。

では、どんなやり方で行えばいいのか?

また、将来的に内部リンクをするなら初めから設計しておきたいまとめページの作り方を紹介していきたいと思います。

 

サイトを強くする過去記事に内部リンクを施す効果的なやり方とは?

ネット上には内部リンクのやり方について様々な方法が紹介されていますが、僕がおすすめしているのが、記事下にまとめページへの誘導をするやり方です。

文字数と記事数が多いブログであれば、文章内にウェキペディアのようなテキストリンクを張り巡らすのもいいかと思いますが、記事下にリンク一つであれば、過去記事がたまってきても、作業の負担は少ないと思うからです。

それと、訪問者の導線を考えた時に、訪れたウェブページを読み、さらに関連する情報が書かれていれば助かるし、親切だと考えるからです。

サイトが一つの塊になっていれば、Googleからの評価も高まるし、過去記事に追記する形になるので「このサイトはアクティブだな」とGoogleも見てくれます。

さらに訪問者がほかのページを読み、回遊率が高まればさらに評価は上がります。

専門性の高いブログの評価が高まりやすいのは、ニーズを持った訪問者が何ページも読むこと。

特定の情報だけが掲載されている。とGoogleが考えるからです。

ただ内部リンクをするだけではアクセスはそこまで上がらないかもしれませんが、訪問者へたくさんの情報を提供できる。という意味での回遊率を考え内部リンクすればアクセスは自然にアップしていきます。

 

内部リンクを想定したまとめページの作り方。

サイトを作る時に設計図は作っておくと思います。

どんなジャンルにしようか?

カテゴリーは?

記事数やキーワードは?

そしてドメイン名を決定し、ドメイン取得で記事コンテンツの作成に入っていくと思います。

その設計の段階で決めたカテゴリーでまとめページを作っていきます。

ページには検索需要の多いキーワードを設定して、記事内容は見出しに検索されているキーワードを。

コンテンツは記事へのテキストリンクとブログカード、もしくは画像リンクを用意しておくだけで投稿しておきます。

そしてカテゴリーで記事を書くたびに、まとめページへテキストリンクとブログカードを新しく設置し、新しく書いた記事からまとめページへのリンクを設置。

このようにまとめページへのリンクを多くしていきます。

こうしてまとめページを検索に強くしていきます。

まとめページが検索結果で評価されだしたらテキストを入れていき検索需要の多いキーワードでまとめページの上位表示を狙っていくわけです。

ネイバーまとめのようなサイトを参考にするといいかもしれません。

過去記事がたまってきているようであれば、一度内部リンクを施してみてください。

 

さいごに

今回紹介したの内部リンクの方法は、専門性の高い特化ブログでも、ジャンルを問わず何でも投稿できるごちゃまぜブログでも有効です。

ポイントは簡単なまとめページを投稿しておいて、検索結果で評価されだしたらテキストを打ち込んで上位表示を狙っていくだけです。

仕込み記事です。

はじめはどうせ誰にも読まれないですから、サクッとページを作り投稿しておくことです。

この時テキストが少ない段階ではペナルティー回避のために、アドセンス広告は外しておいた方がいいでしょう。

Googleからの評価も、訪問者のためにもなる内部リンクのやり方ですから、取り入れて向てください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました